乳歯保存ネットワーク基本計画(2017年5月5日改訂)

1.名称
  全国に呼びかけるこの取り組みを「乳歯保存ネットワーク」とする。

2.背景
2011 年3 月11 日の東京電力福島第一原子力発電所事故は、大量の人工放射性物質を放出し、大気・水(地下水・河川・湖沼・海)・土・自然生態系など、地球規模で自然環境を汚染した。
 破損し穴とひびの入った格納容器に流れ込む大量の地下水は、溶け落ちてたまっている核燃料と接触して高濃度に汚染され、今なお海に流出し続けている。

 原発事故によって環境中に放出された人工放射性物質の人体への影響が懸念される。内部被曝はホールボディカウンターで(WBC)計測されているが、WBCで計測できるのはγ線である。ストロンチウム90のように長期間に亘って健康影響が懸念されるβ核種は捉えることはできない。
 ストロンチウム90は骨に蓄積され、何十年もの長い間、身体から出ていかない。白血病や免疫不全がん以外の病気の原因ともなる。アメリカの研究者たちは、乳歯の中のストロンチウム90の増加につれて、子どものがんや白血病が増えていることを明らかにしてきた。受精卵からわずか十ヶ月足らずで人となる胎児や乳幼児の成長は大変早く、その分、子どもに対する人工放射性物質の影響は、おとなよりはるかに大きくなる。

 1950 年代から60年代にかけて大気圏内核実験が盛んに行われていた時、核実験で放出された人工放射性物質のひとつであるストロンチウム90は、気流に乗って日本各地に飛来。降り注いだストロンチウム90は、各地で測定された。と同時にストロンチウム90がカルシウムによく似て骨や歯に取り込まれやすいので、乳歯中のストロンチウム90 も調べられた。その結果、放射性降下物に比例して乳歯中のストロンチウム90が高くなっていること、また乳児の栄養の違い[母乳、人工、混合(母乳と人工)〕によって、乳歯のストロンチウム90の 蓄積量に差があることも明らかにされた。欧米諸国においても、同様の研究結果が得られている。

 福島原発事故後、研究者は動物の乳歯や骨などに蓄積する人工放射性物質について調べた。今までに行われたウシ、ブタ、野生ネズミ、サルの研究から、とくに若い動物の歯にストロンチウム90 が顕著に蓄積していることが明らかにされている。その値は高濃度汚染地域ほど高くなっている。
同じようなことがヒトにも起こっている可能性があるが、日本政府も福島県「県民健康調査」検討委員会も乳歯中のストロンチウム90を調べていない。「県民健康調査」検討委員会においても測定をするよう提案・要望があったが、取り上げられなかった。かつてない子どもの甲状腺がん多発に対しても、「放射線の影響とは考えられない」としている。
原発事故が自然生活環境にまき散らした人工放射性物質を丁寧に調べ、放射線の健康影響がわかるようにすべきである。

3.私たちの目指すもの、その方途
 私たちは、子どものいのちと健康を守るために、力を尽くしたいと考えている。被曝から子どもたちを守り、これ以上の被曝をさせない、危険な地域から移住できる権利を保障すべきだと考える。

 そのために、脱落乳歯の保存とそこに含まれるストロンチウム90の測定をしようと話し合った。ストロンチウム90を調べことによって、脱落乳歯は内部被曝の貴重な証拠試料となる。
 
 ヒトの歯は、受精してから5~6週頃にできはじめ、母親の胎内にいる間、空気や食べ物から母体を介して胎児の歯や骨にストロンチウム90が取り込まれる。
 生まれて6~8ヶ月頃になると、最初の歯が生えはじめる。そして4歳頃から乳歯は抜け始める。ストロンチウム90の半減期は約29年と長いので、乳歯に取り込まれた、蓄積されたストロンチウム90の量はほとんど変わらず保たれる。抜けたその乳歯を保存しておけば、必要な時にストロンチウム90を測定することが可能である。
 
 私たちは、自らの測定結果をもとに、被曝事実を確認し、被曝による健康影響を解析し、その基礎資料と解析結果を以て、一般市民や国・自治体に対し、より広範な調査や施策などを行うよう提言する。

以上を箇条書きにすると以下の通りである。
<目的>
(1)乳歯を保存する。
(2)乳歯のストロンチウム-90を測定する。
(3) 測定データを保存・整理・解析する。
(4)科学的な測定データを正確に評価し、内部被曝の実態を明らかにする。
(5)国・自治体に広範な調査と施策などを提言する。
  

4.運営体制
(1)「乳歯保存ネットワーク」の取り組みは、運営委員会によって行う。
事業および測定所設立計画・予算等は運営委員会における協議によって決定し、補足・変更についても同様とする。 
(2)運営委員
 ・つぎのメンバーとする。
  市原千博 大沼章子 大沼淳一 小野久美 小湊 香 後藤孝二 寺尾 宏 
  所 源亮 中村 琢 藤野健正 星野 香 松井英介 松井和子 若岡ます美 安田洋子
(3)共同代表
  市原千博 大沼章子 寺尾宏 所 源亮 藤野健正 星野 香 松井英介
(4)連絡先は次とする。
■メールアドレス(公開):pdmn311@gmail.com
 ・岐阜環境医学研究所:〒502-0017 岐阜市長良雄総878-16 
  TEL:058-296-4038   FAX 058-296-3903
 ・きょうどう歯科:  〒270—2253千葉県松戸市日暮1-6-1
  TEL:047-711-5201   FAX 047-711-5202
(5)ホームページ : 
http://www.hahainc.jp/
(6)事業計画および財政
  ・一般からの賛同費および各種助成金によって運営する。
  
5.測定所計画
 <測定対象>
  ・全脱落乳歯を対象とする。
  ・収集する乳歯は、提供者(本人および保護者)から、脱落乳歯本人の名前、年齢、住所(生誕・生育地・3.11当時)、抜歯部位などを記入した記録カードとともに提供を受ける。
  ・提供者へは預かり証を渡す。
  ・提供を受けた乳歯は、暗号化、厳重に保管し、個人情報を守る。
  ・測定結果などを分析・研究に用いるときは、承諾を受ける。
 <初期投資>
  計 50,000,000円
 <測定方法>
  子どもたち一人ひとりの乳歯中ストロンチウム90を、スイス・バーゼル州立研究所の準じた測定方法に基づいて行う。
  スイス・バーゼル州立研究所:
  Gesundheitsdepartement des Kantons Basel-Stadt Bereich Gesundheitsschutz。
  1950年から半世紀以上にわたって乳歯、牛乳、草、 土、穀物およびライン川の魚などのストロンチウム-90 の測定をしている。
 <測定開始および研究機関>
  開始予定 2017年11月
  研究期間 当初5年をひと区切りとする。



 多くの呼びかけ人を募集しています。